幼稚園のこと

幼稚園のこと

歴史

東二番丁幼稚園は、日本で2番目に
設立された歴史ある幼稚園です

明治(創立期)

明治12年6月7日
仙台市木町通小学校附属幼稚園として発足
白極 誠一

白極 誠一
矢野成文らと幼稚園開設を計画、矢野成文を東京女子師範学校に送った。

矢野 成文

矢野 成文
明治11年幼稚園開設のため、東京女子師範学校に留学。後に初代園長となる。

橋本 よしぢ

橋本 よしぢ
東京女子師範学校最初の保姆練習科を卒業。以後52年間70歳まで保育を行った。

明治14年11月10日
幼稚園と小学校を分離し「仙台幼稚園」となる
明治17年11月10日
「公立仙台幼稚園」となる
明治19年10月
「仙台区東二番丁小学校附属幼稚園」となる
明治29年4月
小学校の所轄を離れ「仙台市幼稚園」となる
二十遊嬉之図

二十遊嬉之図
明治初めの保育の様子を表す絵。明治11年矢野成文が東京で購入。戦災前まで現存した。

大正(成長期)

大正5年4月1日
「仙台市東二番丁尋常小学校附設幼稚園」となる
大正8年6月12日
幼稚園創立40周年記念式典を行う
「大正2年東二番丁尋常高等小学校写真帖」より 宮城県図書館所蔵

「大正2年東二番丁尋常高等小学校写真帖」より 宮城県図書館所蔵

大正14年度の幼稚園卒業記念写真

大正14年度の幼稚園卒業記念写真
(左端に橋本よしぢ先生)

昭和①(発展期と廃園)

昭和3年9月11日
小学校講堂新築のため園舎を解体、移転する
昭和14年3月13日
東北随一の2階建て園舎に改築する
昭和20年7月9日
仙台空襲で園舎・教具をすべて焼失
昭和20年10月31日
廃園となる
昭和13年建て替えの2階建て園舎

昭和13年建て替えの2階建て園舎
当時東北一と評判になる、屋上付きの自慢の園舎だった。第7回全国幼稚園関係者大会の会場になるなどしたが、空襲で焼失した。

創立記念行事

創立記念行事
「うさぎのダンス」を踊って創立記念日を祝う様子。(昭和15年3月/今井喜代氏提供)

運動会

運動会
東二小校庭での小学校との合同運動会での綱引きの様子。子どもたちは前掛けをしている。(昭和17年度)

昭和②(復興・公立移管)

昭和28年12月4日
東二小PTAや学区町内会等の努力で園舎を再建する
昭和29年3月1日
東二番丁小学校父母教師会立幼稚園として
設立を許可される
昭和29年4月12日
仙台市東二番丁幼稚園 第1回入園式を行う
昭和39年12月1日
東二小、鉄筋校舎に改築
幼稚園も含めた校舎(園舎)となる
昭和49年3月30日
「仙台市立東二番丁幼稚園」となる
昭和54年6月7日
創立100周年記念式典を行う
昭和60年4月1日
文部省より研究委託を受ける
昭和62年12月22日
新園舎(現園舎)が落成する
昭和28年、東二小PTA立幼稚園として再建された園舎

昭和28年、東二小PTA立幼稚園として再建された園舎

秋の運動会で輪くぐりをする子どもたち

秋の運動会で輪くぐりをする子どもたち(昭和31年)

昭和39年12月、鉄筋校舎となる。門扉は復興園舎のものを使った

昭和39年12月、鉄筋校舎となる。門扉は復興園舎のものを使った

園外保育「西公園」の池で探検グループ活動の様子

園外保育「西公園」の池で探検グループ活動の様子(昭和47年)

平成(充実期)

平成2年4月1日
市教委より研究指定を受ける
平成8年4月1日
3年保育が始まる
平成9年4月1日
市教委より教育課程の研究指定を受ける
平成11年6月5日
創立120周年記念式典を行う
平成12年4月1日
預かり保育が始まる
平成12年8月24日
優良PTA文部大臣賞を受賞する
平成12年12月1日
仙台市教育功績賞を受賞する
平成16年4月1日
県国公立幼稚園の事務局となる
平成21年6月6日
創立130周年記念式典を行う
平成22年4月
学校法人曽根学園が市より運営を受託
「学校法人曽根学園 東二番丁幼稚園」となる
令和元年6月7日
創立140周年記念誕生会を行う
全国学校保健歯科大会

全国学校保健歯科大会
平成3年10月、公開保育を行った。写真は口内健康を理解するゲーム遊び

タッチ・ザ・南極の氷

タッチ・ザ・南極の氷
南極の氷に実際に触れ、其の不思議を体験する活動(平成18.19年度)

どろんこ遊び

どろんこ遊び
放課後「まちがっこ」の事業の1つとして実施(平成20年6月)

絵本・紙芝居の読み聞かせ会

仙台市出身の絵本作家とよたかずひこ氏による、絵本・紙芝居の読み聞かせ会(平成20年11月)

園旗引き継ぎ

園旗引き継ぎ